婚活
2025年02月04日 13:33
シティガール
東京生まれ東京育ち、今の居住地も都内と言うと、ほぼ100%の確率で「シティガールですね笑」と言われます。休日は地元周辺で過ごすので都内の有名スポットに詳しいわけではないし、「だから何?」と思っちゃいます。内心バカにしてるのかなとも思ってしまいます。「シティガール」呼ばわりする男性の心理を教えてください。
無名さん (26歳), 事務員
7
無名さん (48歳), 経営者・役員
2025年02月05日 01:55
単純に田舎出身者なんじゃないですか?私は両祖父母の代までさかのぼっても東京生まれの生粋の江戸っ子ですが、貴女の事を地元民だなとは思いますがシティガールなんて言い回ししませんよ。多分他の大阪とか福岡とかの大都市圏出身者も同意見じゃないかと。ちなみに私も地元の有名店の事とか聞かれますが地元で遊ばないので全然わかりません。旅行先とかの方が名所知ってます。
無名さん (34歳), IT関連
2025年02月05日 11:34
まぁ、あくまで褒め言葉だと思って使っているだけだと思います 気持ちはわかりますが、気にしないようにしましょう
無名さん (26歳), 事務員
2025年02月05日 12:25
お二方ともありがとうございます。シティガールだねって言われた時はなんて反応すればいいんですかね?
無名さん (48歳), 経営者・役員
2025年02月06日 00:54
上にコメントした者です。 言われても深い意味はないと思いますので適当に受け流して良いと思いますよ。 そうなんです、とか、意識したこと無いです、とか当たり障りのないものでいいかと。 ただ、シティガールとか一周回って流行ってたりします??私的には凄く古臭く感じるのですが。 トピ主はお若いのでお相手の年齢詐称とかは注意したほうが良いかもです。
無名さん (34歳), IT関連
2025年02月06日 05:48
適当に「ありがとうございます」で、相手の出身地の話題に持っていき、適当に話させて褒めておけばよいかと
無名さん (26歳), 事務員
2025年02月06日 12:35
これまでメッセージや対面で5人以上の方から言われましたね…言われすぎて言われたら返信する気なくなっちゃいます笑 ちなみに東京の映え写真は持ってないので載せてもいません。 実際会ったり他の話すると自分と同い年ってわかります。 親世代の時シティガールって言葉流行ったんでしょうか?関東〜甲信越出身の人からは言われたことないです。
無名さん (48歳), 経営者・役員
2025年02月07日 02:00
親世代よりもっと前な気がします。ただネットで検索してみると辞書で次のようにありました。「都会の雰囲気に馴染んでいる垢抜けた女性を指す言い方。 とりわけ流行に敏感でオシャレな若い女性を指すことが多い」なので褒め言葉なのでしょう。ただ、我々地元民からすると上京してきて背伸びしてる人、みたいに聞こえますけどね。