結婚全般
2018年02月01日 09:48
本当にここで結婚した方はいらっしゃるのですか?
私は51才シングルマザーです。 年下の方しか昔から興味が無く なかなかマッチングしてもメールが続かない状態です。 年下の彼氏が欲しいな と、書いてるのに年上の方からいいねばかり 年下と言えば20代 凹みます。 ここのサイトは他の出会い系より、まだまだ しっかりした男性が多いとは思いますが 実際、結婚まで至った方のお話等聞けたら 励みになります。 50代女性でそうゆう方がいらっしゃったら尚の事。宜しくお願いします。
無名さん (51歳以上), 事務員
0結婚全般
2018年01月19日 13:30
介護職の男性
ペアーズを再開して6日目になります。 職業 介護福祉士 前回(去年3ヶ月間)登録した時は、 マッチング数は5人ほど、メッセージもろくに続かずに3ヶ月間終わりました。 今回も6日目で足跡は300人ほど付きますが、マッチングは1人。返信はなし。 やはり介護職の男性とはマッチングしたくないのでしょうか?(T-T)
無名さん (31歳), 福祉・介護
6結婚全般
2017年10月13日 02:17
どっちが正しいのか
この前高校の時からの友達女性2人とご飯に行きました。 1人は早くから結婚している女性です。 結婚の話になり、お酒も入っていた事もあって些細なことで女性2人が喧嘩になりました。 独身女性が、早く結婚して勿体無い。もっと遊んだ方が良かったのに。年収いい人いっぱいいるよ。とか色々言っており、言い過ぎじゃないのかなって感じました。 さすがに既婚女性もキレたようで、結婚した事もないくせに何がわかるの。今は楽しいだろうけど結婚できなきゃ負け犬だよ。って言い返してましたが、正直僕はもう帰りたいとしか思っていませんでした。 家に帰ってよくよく考えてみると、どっちが正しいのかなと思いました。 将来幸せになる為に理想を求めながらも今を楽しむ女性と生活豊かではないかもしれないけど今の生活を幸せだと思っている女性。 生活するのには裕福な方がいい、でも結婚できなきゃ意味がない。 みなさんはどう思いますか?
無名さん (29歳), 会社員
2結婚全般
2017年07月16日 06:37
どちらにするべきか?
ペアーズで知りあった2人の女性の事で、どちらに告白するか悩んでいます。 1人目のAさんは35歳で料理好きで家庭的。少し物静かですが、一緒にいて落ち着くというか、色々と卒なくこなしてくれそう、結婚後こういう生活になりそうと想像しやすい方です。 2人目は32歳のBさんですが、一緒にいて楽しいのはBさんです。外見だけの話をするとBさんの方がタイプです。ただ、かなり自分自身無理をしているというか、頑張っている自分がいるのでこれが続くとしんどいなぁという感じもします。 お2人とも2回ずつお会いさせて貰って、どちらも俺に悪い印象は持たれていないと思います。 家庭的で将来を想像しやすいAさんにいくか、多少無理してでも外見がタイプで楽しいBさんに告白するか、どちらも魅力的な女性なので迷っています。アドバイス等あれば嬉しいです。
無名さん (32歳), 食品関連
8結婚全般
2017年05月10日 06:46
結婚について
ペアーズで知り合った方がとてもいい方で、お相手もかなりマメに連絡をくれて何度かお会いしています。 しかしその方の過去の生い立ちが色々あり、私の母は少し気になるようです。最終的には、私自身がもういい歳なので自分で判断しますが、私は母子家庭で育った一番上の子なので、母に心から喜んでもらえる、安心してもらえる相手と結婚したいという気持ちと葛藤しています。アドバイスをいただけたら助かります。
無名さん (35歳), 看護師
1結婚全般
2017年02月08日 01:42
ニートな兄
30歳の女です。 3個上の、ニートな兄がいます。 週3回、3時間ずつスーパーでバイトしてますが、あとは働いてません(T ^ T) そんな兄弟が居ても関係なく、結婚相手が見つかると思いますか? すごく悩んでます。 そもそも彼氏がずっと居ませんので、結婚できないのは兄のせいという訳ではありませんが。 いざ結婚の話が出たときに、結局兄を知られて破談になる可能性が高いのでは、と不安です。
無名さん (30歳), 金融
4結婚全般
2016年10月20日 03:53
単身赴任手当…
話の流れ的に給料明細を見せてもらったんですけど。 単身赴任手当ってのが、あって… ん?独身の人が県外に異動になると単身赴任手当になるのでしょうか。 それても既婚者なのでしょうか_φ(・_・ 一気に悲しくなりました。
無名さん (31歳), 事務員
1結婚全般
2016年06月13日 05:09
離婚?継続?
結婚して、1年半。 旦那に社内不倫されました。 話し合いに話し合いを重ね、旦那はいつも窮屈だったといい、一緒に暮らすのは無理だと言いました。 私は、そんなことなら今回話し合って、直していったらいいといいました。 お互いが真逆を向いて話しにならないので、一旦距離をおき、一緒に住んでみてこれから改善していけばいいという結論になりました。この結論には旦那も納得しているようです。 不倫は続いていたのですが、旦那は女との、今後は考えていないとの一点張りで、今はもう会っていないと言っています。 一緒にいたい私の立場が弱いので、私が変わらないとだめですやね? 女とはもう終わったと信じないといけないですよね。確信はないですが… 距離をおいた2日後に旦那から今ならまた、一緒にすめる気がすると言ってきました。 これは、わたしと前向きに一緒に頑張ってもいいということですか? ワタシも近々30です。子供もほしいです。 ゆっくり時間をかけて考えていきたいけれど、時間をかけて最終別れる時にはもう年もいってるっていうのは避けたいです。
無名さん (28歳), その他
2結婚全般
2016年01月29日 01:29
子供はやっぱり欲しい?
私はきちんと話し合いをした上で結婚したにも関わらずやっぱり子供が欲しいと言われて、どうしても子供が嫌いで離婚しました。 その後彼氏は何度か出来ましたが、子供嫌いな話をすると男性は離れていきます。 男性はみんな結婚して子供が欲しいのでしょうか? 子供なしの夫婦は考えられないのでしょうか?
無名さん (28歳), 経営者・役員
2結婚全般
2016年01月20日 11:54
このまま付き合うかどうか。
付き合って7ヶ月の4歳年下の彼がいます。彼からは毎日メールがあり、デートも週1くらいしています。私はそろそろ結婚したいのですが、彼はまだ結婚は考えていないとのことです。お互いのことが好きだし、私としてはこれからも付き合っていきたいのですが、年齢的にも早く結婚したいので悩んでいます。
無名さん (31歳), 接客業
3
「結婚全般」検索結果

