その他の相談
性的に言ってるのか冗談なのか分からない
良いなと思う男性と今度会うのですがやり取りで「今が1番寒いですね。会ったら俺があっためてあげます!」と来ました。どう思いますか?性的に言ってるのか冗談なのか分からないので
無名さん (22歳), 事務員
4婚活
転勤ないって書いているのに
プロフィールに転勤ないって書いているのにマッチした後「自分転勤あります」って言う男性ってなんなんでしょうか?稼ぎ対して変わらないのに、女性に仕事辞めてほしいんですかね?ちなみに前に「将来も考えると転勤ある人はごめんなさい」ってしたら「今すぐ考えなくても。その時は自分が転職するか、説得する」みたいなこと言われました。
無名さん (25歳), 公務員
3恋愛相談
電話してから会うまで
マッチした方から電話したいと言われたので2時間ほど電話しました。電話でLINEを交換したいことと会いたいと言われました。会う候補日を何日か決めて相手の都合が分かり次第決定という流れで電話は終了しました。電話して4日経つんですけどそこからLINEがこなくなりました。 相手の職業柄、むやみにLINEや本名を教えたりしないと思うのでこの行動の意味がわかりません。会う気がなくなったのか、それとも都合が決まらなくてLINEできないのかそもそもLINEをあまりしないタイプなのか、その他なのか、皆さんはどう思いますか?
無名さん (24歳), 商社
0デート
お店選び
デートが決まり、男性側からお店候補を複数出して女性側に気になるお店を選んでもらうのはくどいでしょうか?
無名さん (23歳), 商社
2婚活
会話できてるのかな…
年上の人でやり取りしてる方がいます。 雰囲気いいし趣味が合いそうなので 私からいいね送って3ヶ月後にマッチしました。 いざメール始めてみると、 ・ついさっき答えたこと聞き返される ex) 連休いつまででしたか? 私)昨日まででした!○○さんは? △日まででした!(私)さんは? ・名前を漢字まで聞いといてニックネーム呼び ・時々ちゃんと読んでるか不安 私)都内に高卒〜4年前いました 4年ですか!まあまあいましたね! なかなか出会いがないなかで趣味合いそうな人とマッチできて嬉しかったけど、やり取りするたびに違和感が大きくなってます… みなさんは、どこまでの違和感なら大丈夫ですか?
無名さん (32歳), 福祉・介護
2Pairsでのお悩み
業者や遊び目的ってどう見極めてる?
皆さん相手が業者や遊び目的ではないかってどう見極めてますか? プロフィールをみていいなと思いマッチングしても、初手でタメ口を使われたり、すぐにLINE交換や電話をしたがる人が多くて不信感を抱いています…。 中には自己紹介に書かれている文章が他のユーザーと全く同じ人も見つけました。(全文ではなく、一部の文章が一語一句、句読点の位置まで同じでした(笑)) 真面目にアプリやってる人いないのか?!と人間不信になってます…皆さんまともな人とマッチングできてますか?
無名さん (27歳), 会社員
2その他の相談
これはなぜ?
女はなぜ「人を待たせる」ことに抵抗がないのでしょうか?待ち合わせでも、この時間に電話すると決めても。遅れたり、電話は30分後でお願い!とか言うのが多いです。どう思いますか?
無名さん (24歳), 公務員
2その他の相談
ぜーんぶテンプレ化現象
マッチングアプリ。遊びでしてますが アプリ内のやり取りテンプレ化 電話の会話テンプレ化 会ってから家までの会話テンプレ化 家の中で飲んで話す内容テンプレ化 そこからエチに持ってく方法テンプレ化 グダされた時の対処法もテンプレ化 気づいたらぜーんぶテンプレ化してたワ。そりゃそうか。300〜500人会えば。どう思いますか?
無名さん (25歳), IT関連
9婚活
スーパーの店員さんが会社員と表記..
マチアプで出会った方でプロフィールに 会社員をしてますと書いてあったんですが実際お会いしてお話を聞くと実はスーパーの店員してますとの事でした。 それが偶然にも2人続けて同じ状況が起こったのでなぜわざわざ会社員と表記するのかとても不思議で、せめて接客業とかサービス業ではないの?と思ってしまいます。スーパーの店員という事が恥ずかしいと思っているのかなぁと思うと そちらの方がイメージダウンです。 どんな仕事でも自信を持って働いておられる方のほうが魅力があります。 わざわざ会社員してますとプロフィールに書く意味わかりますか?
無名さん (34歳), 会社員
5その他の相談
ドタキャンは土日が多い!どう思いますか?
平日は仕事学校終わりでみんな約束守るけど、土日休みが一般的に多いから、家から出たくない身だしなみ整えるのめんどくさいという理由でドタキャンする奴多し。 遊びでしてて300人くらい会った僕の感想です。どう思いますか?
無名さん (25歳), IT関連
2
カテゴリー