カテゴリー
結婚全般
共働き希望の男性に聞きたいです。
共働き希望の男性は、家事や育児も『妻の手伝い』ではなく、『半々に分担』してやる気持ちや覚悟はあるものでしょうか? あわよくば、お金も稼いで来てくれて、家のこともやってくれる奥さんが欲しいっていう考えの人が多いのでしょうか? 女性の私(年収は男性平均以上)としては、共働き希望というのは、年収は平均くらいあればいいので、家事も育児もちゃんと分担したいと思っていますが、実際にこれが成り立つ人ってあまりいないのでしょうか?
無名さん (26歳), 会社員
3デート
女子に聞きたい
初デート前のやり取りで、夜ご飯の後、飲もうという話になって、男から「分かりました!お酒ご馳走します。用意しておきますね」と言われたらどう思いますか?またなんて返しますか?
無名さん (24歳), マスコミ・広告
0Pairsでのお悩み
女性会員も有料制にするべきでは?
無料で気軽に利用できてしまう分言い方は悪いですが、遊びだったり軽いノリでやってたり真剣に活動してるの?って言う人がちらほらいる気がします。 (もちろん真剣に活動してらっしゃる方もいらっしゃるので一概にこうとはいえませんが) もし女性側も有料にして会員数が減ったとしても女性側の質は間違いなく上がりますし真剣に活動する人が残って男女双方にメリットは多いと思います! ただし女性が真剣に取り組むということはそれだけ女性が男性に求める質とか期待度も上がりますし男性がより厳しくシビアに選ばれるということになります。 でも結局リアルの出会いの場や活動の場でも厳しく見られるのには変わりないですし本来そうあるべきだと思います。 皆さんはどう思われますか??
無名さん (25歳), IT関連
3Pairsでのお悩み
マッチングしたひとが強制退会させられていました
先日マッチングしたひとが、翌日には強制退会させられていました。 相手の男性から来た最後のメッセージは「どんな関係を探したいですか?」だったので、変な日本語だなと思ったのですが、 普通に恋人探してる人はそんな聞き方しないですよね? 業者だったのかな? 名前聞かれて本名下だけ答えちゃったのですが、やっぱり会ってから教えるのがいいですね…
無名さん (38歳), 会社員
3結婚全般
連休
年末年始・GW・お盆の連休は男性の職場と同じ連休に合わしてほしいよね。 共働きなら連休は男性の職場に合わしやすいのに無理ってはぁ?ってなるよな。 普通さ? 年末年始に12月下旬~1月初旬までってないし 普通は 年末年始は 1月半ば~下旬 GWは 5月下旬から一週間 お盆は9月だろ。 なんで合わせれれない女性多いんだい? 夫婦になったら合わすもんだろうよ。専業は合わすのは難しいってのは無理なのは分かるけど共働きなら合わしやすいって分からんのかね。
無名さん (34歳), 事務員
2結婚全般
年齢差はどれぐらいまで?
ヤ〇ーに質問した事もある54歳の男ですが、内容としては「30後半の真面目な交際相手を探しています。出来れば自分の子供が欲しいですので、どんな活動をすれば知り会えますか?」でした。 〇フーでの回答は「何考えてるの?」や「自分の老後の心配?」や「貴方の親や貴方自身の介護を求めているの?」等とボロクソ叩かれました。 当方の両親は他界して居ませんし、自分自身も介護が必要になってきたら老人ホームにさっさと入所する積もりでいます。 実際に婚活を始めたいと考えているのは、残す物が多いからです。 酒もギャンブルもせず仕事ばかりしてきて、それなりに財産もあるので、出来れば残したいと考えています。 このまま独りで死んでしまうと、子供の時から仲が悪い疎遠な兄に全て奪われてしまいます(それだけは死んでも嫌です) ヤ〇ーに質問した時は財産目当てで寄って来られるのも怖いので、上記の書き込みをし、年収も500万~600万程度と詳しくは書きませんでした。 残したいと思う自分の考えは間違っているのか?と不安が大きいこの頃です。 (このまま独りで生きて行くなら、将来は全て慈善団体に寄付します)
無名さん (51歳以上), 経営者・役員
6その他の相談
女子に言いたい。割り切ってアプリに参加せよ
マッチングアプリ。遊び人のイケメンと真面目なブサオなら女子は会うのは100パーイケメンを選ぶのに、なぜ「遊ばれた」とか言ってるんですか? ちなみに僕は前者です。3年アプリやってみての感想。アプリとはそういうものと割り切ってない女子が多すぎます。
無名さん (27歳), マスコミ・広告
6デート
どうしましたか?
マッチングアプリ。初回でホテルや家に連れて行かれたことありますか?その際どうしましたか?
無名さん (24歳), 事務員
1Pairsでのお悩み
普通に無理ゲーなんだが
マチアプって恋愛したくても出来なかった奴の集まりなのに最初からリードを求める女が多いけど、したこともないのを初見で出来るわけないんだよなあ いやテンプレ通りの予定ならそれでも良いってことだろうか。まあそもそもマッチングするのがやっとな前提なわけだが
無名さん (23歳), IT関連
5結婚全般
コレから一緒になるんだし常識あるもんだと思ってただがね。
親に彼女紹介し、彼女の分だけ食事の用意無しは当たり前だと言ったら、すぐ無理って言われました。普通、初回からずっと自分の分は用意して来るのは当たり前だし、常識やろ。なんで、俺の親が彼女の分まで食事用意せんとアカンねん?親に甘えれれ過ぎにも程があるぞ。
無名さん (34歳), 事務員
3