結婚全般
2019年01月01日 06:11
荷物について
もし、男性の相手先に嫁ぐ際、荷物が多いと男性の方は失礼なのでしょうか?中には「必要最低限の貴重品だけにしてくれ。本とかDVDとかは困るし別にもう読み飽きたり見飽きてるだろうから要らないだろ?一度読んだり観たりすればそれで十分だし」という方や「何も持って来ないでくれ」という方が見られるのですが、やはり、荷物は少ない方が良いのでしょうか?個人的にそれは、相手の趣味の否定や束縛されている感じがします。それに本やDVD等は、もう一度久々に読みたい及び観たいという感覚があります。
無名さん (31歳), 自由業
7
無名さん (30歳), 上場企業
2019年01月01日 17:35
彼に聞いたら「任せる」との事でした。私が不必要なものは持っていかないという信頼の上で成り立つことだと思いますが、「荷物が多くても失礼には感じない。むしろ、再購入しなきゃいけなくなるのは手間だから全部持ってきて」との事。 まあ、その様に仰る方は自分のスペースしかなきて部屋が狭いんじゃないですか? 後は自分の縄張りを荒らされたくない感じですかね? 一緒に生活できなさそうです。
無名さん (32歳), 会社員
2019年01月02日 04:48
一度読んだり観たりでもう十分じゃん? もう一度その本を読みたいとか映画とかを観たいって気持ちは男性には絶対に100%強でないよ!ゲームもだってそう。一度クリアしたらそれだけで十分だし2回、3回プレイする気持ちは全然ないね。料理も一度食べた物はもう食べたくないのと一緒じゃん。また忘れた頃にあの料理が食べたいって絶対に有り得ないし・・・
無名さん (34歳), IT関連
2019年01月02日 08:20
何だかその男性の方々が可哀想に感じます。大事なものや好きなものを大切に思う心がないというか…。価値観が合わないと思いますので気にしなくていいと思いますよ。
無名さん (37歳), 教育関連
2019年01月02日 08:58
そんな他人の所有物にまで難癖つける人って将来趣味のものとか勝手に捨てられそうで怖いです。
無名さん (31歳), 接客業
2019年01月02日 12:50
大切なものに対してそう言われたら悲しいですね。 実家暮らしだった私が彼のところへ同棲のために荷物を運んだときは梱包が面倒で必要最低限で彼のところへ行きました。 結局、必要になったり再燃したりで実家にあるのに買ったこともあります。二度手間でお金の無駄遣いだったと反省してます。年末年始のため実家に帰省しているため自分の残っているものは全部持って帰ります。 彼も気に入っているものは、久々に一緒に観たり読んだりしていますよ。その人の感性や価値観だと思います。 トピ主様が出会った男性は決めつけが強いと思います。そういう男性ばかりではないので自分の気持ちを大切にしてください。
無名さん (31歳), 会社員
2019年01月03日 02:41
荷物はいらないでしょ それに荒らされたくないから女性の私物は全部いらない せいぜい貴重品のキャッシュカード位にしてほしい 別に束縛してないし
無名さん (35歳), 会社員
2019年01月04日 09:24
恋人と同棲した時に荷物を持ってきましたが自分の部屋が小さくて2人で暮らすには狭すぎました。 引越して問題解決しましたが、現在暮らしている男性の部屋にそのまま住むという認識だから荷物軽減の話になるのだと推測します。一人暮らしの部屋は狭いです。 まあ、荷物がどうという話よりも彼女と一緒に暮らせる喜びが大きくて荷物の事は気にしていませんでした(笑)