婚活
2025年07月13日 11:00
割り勘男性へ質問
婚活中やパートナーいる方で割り勘にされてる方、将来結婚した後も全て割り勘にするんでしょうか? 生活費など将来の奥さんが妊娠して子育てで動けない間の分は立て替えて後から請求!とか、出産費用は女性が出すもんだから返してね!みたいな… 専門職なので仕事はもちろん続けていきたいのですが、母親になったらフルタイムで働くことは難しいので頼りたいところって出てきてしまうと思います 割り勘規模にされてる男性にとってはやはり頼ったくるなって思いますか?
無名さん (25歳), 会社員
2
無名さん (34歳), 福祉・介護
2025年07月14日 00:36
元も子もないですが人によります。その上で私個人の意見としてはあの項目は"お付き合いをしている期間の基本的なデート費用の考え方"と捉えています。 例えば割り勘に設定していても相手が奢りを嫌うようなタイプで無ければ奢りたい時(初デート、特別な日など)は奢りますし、 結婚して相談者様がおっしゃる状況になれば相談の上こちらが多め・全額負担など調整も随時行うでしょう。 ※私はそういった可能性を考慮して最初から"お相手と相談"を選択していますが。 お付き合いはそういったお金の価値観も大切ですし、前述の通りこれは人それぞれですから、不安に思われたらやり取りの中でしっかり確認してからお付き合いを決めた方が安心なのかなと思います。 話が逸れますが割り勘にしている男性には「実際は奢る方が多いけど、最初から奢り目的で会おうとしてくる女性とはマッチしたくない!」という気持ちの方も多いと思います。
無名さん (25歳), 会社員
2025年07月14日 23:49
34歳男性さんへ ご回答ありがとうございます! 先輩や周りの人の話を色々聞いてて不安に思ってたので、ご丁寧に教えてくださって嬉しいです! 教えてくださったように、付き合う上でちゃんと確認したり相談していこうと思います。 優しく教えてくださってありがとうございました。