婚活
2023年04月12日 06:03
引っ掛かる発言
例えば銀行の窓口業務の仕事をしている人に「残業あるなんて意外ですね」とか、 公務員ってヒントだけで、「公務員なのに休日出勤するの珍しいですね」など、職業のイメージはそれぞれあるかもしれませんが、 他者の仕事を甘くみているのが私としては少し引っ掛かったんですが、 少しでも引っ掛かる発言をする人とのやり取りは、皆さんなら続けますか?
無名さん (28歳), 金融
5
無名さん (33歳), IT関連
2023年04月12日 07:07
男女違いますが、私なら続けます 偏見はあるでしょうが、深い意図もないでしょうから あとは投稿者さんのチャンスの多さ(人気)で判断でいいと思います 正直に言えば、この程度で引っ掛って「甘くみてるのでは?」みたいになっているようだと、結婚して上手くやれる相手はほとんどいないと思います
無名さん (39歳), 会社員
2023年04月12日 09:58
仕事を甘く見ていると言うよりもその男性が無知なのかなと思います。 しかしながら、その程度で引っ掛かると言われるとなかなか難しいのではないかとも思えます。 私も職業を尋ねると「公務員の仕事」とか言われると引っ掛かりますが、「公務員もいろいろですよね」と追い質問して続けます。 それ以降もアホな返しを多々されるとイラっとするので続けるのは諦めます。
無名さん (24歳), 学生
2023年04月12日 18:56
私の場合、単に無関心や想像力が足りてないだけなら直接それだけで判断はせず、職業に偏見(差別意識)が強い人であれば切るべきという判断です 他者の仕事を甘くみていたり世の中を舐めているような人なのかそれとも業務のつらさを共感してもらえなかった貴方の怒りからのものか、どちらにせよその男と続けたくないという結論ありきに後ろめたくならないようまっとうな理由付けをしようとしているだけなのでは?
無名さん (30歳), 公務員
2023年04月13日 18:20
自分がしたことない仕事はわからないしイメージで言われても仕方ないところはあるんじゃないですか? そういうイメージあると思いますけど実際は激務なんです〜みたいに返せないんですか? 誰でもできる仕事ですよね、みたいにほんとに舐め腐った言い方してるわけじゃないならあなたに余裕がないだけでは。
無名さん (23歳), IT関連
2023年04月15日 12:00
軽んじられるのが嫌なのは分かるけど、かと言ってそこで切るのは精神年齢が幼いかと 正直こういう投稿主みたいなのが増えてるから我々からすれば「ちょっと気に入らないだけですぐブロックする不真面目なのばっか」としか思えないんだよね