「婚活」検索結果
婚活
2019年07月22日 00:40
女性の年収鑑定方法がナゾ
マッチングした方とお茶してみたんですが。 年収が嘘だとキレられて、ご丁寧に通報も頂いたようです。 その理由が全く意味不明で。 高年収だというのに下記の2つ以上はないとおかしいし、一つもないのはサギだというんですが。 ●会食の場所が最高級レストラン ●移動は近距離でも車 ●車は高級外車 ●船舶免許+クルーザー持ち ●時計はロレックス ●スーツはアルマーニ ●家はタワマン(少なくとも港区や渋谷区) だそうで。 これが基準なのがさっぱり。 立場上、一代上場果たした人や、財閥系のトップクラス。政界・官界の方々と交流がありますが。 ほとんど、上記に思い当たりません。 大体、タワマンなんて税制改革でとっくに皆さん手放し。 時計だ外車だは好きな人は買けうど。 最高級レストランなんて、オーナーに顔割れているのに、初見の女性連れて行って後でうわさになる方が恐ろしい。 そもそも、億や千万単位で無駄遣いする人たちがトップの組織なんて、5年後にあるか分からない。 GAFAの国内幹部とも安いシャンパンのノミホとか探していくけど。 なぜ女性の年収判断基準ってこんな意味不明な形になったのでしょう?
無名さん (43歳), 経営者・役員
3婚活
2019年07月16日 01:07
専業主婦を希望
専業主婦を希望している女性は、何故専業主婦を希望しているのでしょうか? 家事や育児を率先してやりたいと思っているのであれば全て任せても良いのでしょうか? 正直、自分は仕事を優先しなくてはいけない立場なので、その方が有難いのですが子供が成長した後は親の面倒や介護も率先してくれるのでしょうか? 働きたくないし稼げないから専業主婦がいいという女性が数人いらっしゃったのですが、ならば家事や育児、介護も任せられると有難いと伝えたらブロックされました。 出産などで一時的に仕事から離れるのは理解できますし、その間は養う気もありますが子供が手を離れたら仕事に復帰して家計を支えようという気持ちはないのでしょうか?
無名さん (32歳), 経営者・役員
3婚活
2019年07月11日 03:20
婚活するにあたって
婚活仲間ではないのですが、やたら世話を焼いてくれる友人がいます。 BARに連れて行ってくれたり、婚活パーティーに一緒に参加してれるのは有難いのですが、男性の中に割って入り置き去りにされたり、私よりも相手の方と話し込んだり、居心地が悪い時間があります。 1人で婚活したいのですが、親切にしてくれているのに断るのも悪い気がして伝えられません。 ちなみに友人は独身ですが、婚活したいわけではないです。
無名さん (30歳), 会社員
2婚活
2019年07月09日 23:59
婚活
以前、pairsで知り合って交際してたのですが、私の不注意でLINEを消してしまいました。 バックアップをしていなかったので連絡先がわからなくなりました。3ヶ月が過ぎ、最近相手が再登録したのに気付き「メッセージ付きでいいね」を送りましたけど、未だに返事がありません。 不注意な私を呆れてるのか、他の人と連絡を取り合ってるのかわかりません。 しつこいと思われてるのでしょうか?
無名さん (42歳), 会社員
1婚活
2019年06月29日 03:37
いい人なんだけど…
デートを決める際もデート中もこちらの要望をきいてくれて、エスコートもしてくれてとても良い方なんですけど、恋愛対象というか結婚対象というか好きになれる想像が出来ません。 何人かとお会いして、有難い事に好意を寄せていただけるのですが、私自身が「こんな短期間で好きになれるの?」と思って引いてしまいます…。 全然知らない他人なんだから当たり前なんですけど、どうやって「この人だ!」となるんでしょうか?よく聞く「会って3~4回目で告白」で付き合うのは有り得るのでしょうか? 自分にはマッチングアプリというよりも婚活自体が合っていない気がしてきました。 婚活って何でしょう…。
無名さん (31歳), 保険
5婚活
2019年06月24日 05:15
男女の違い
女の人は年収が低くても可愛くて美人で性格が良ければ結婚できるのに 男の人は年収が低かったらイケメンでも性格が良くても結婚できないのはどうしてだと思いますか? やはり専業主婦希望の女の人が多いからですか?
無名さん (27歳), 会社員
6婚活
2019年05月27日 09:23
アプリを利用する理由
皆様は結婚相談所を利用されていないのでしょうか? 成婚率やサポートを考えると相談所の方が魅力的なのですが、費用を考えるとマッチングアプリの方が魅力的です。 併用も考えていますが、どちらにするか悩んでいます。 皆様はマッチングアプリの何が魅力で利用されているのでしょうか?また、結婚相談所と併用されている方はいますか?
無名さん (28歳), 会社員
2婚活
2019年05月14日 10:05
半年後にマッチングは失礼?
とても悩んでいるので、思い切ってご相談します。 いいねを頂いた方に、半年後にマッチングするのは失礼でしょうか? マッチングされた側は「フラれて相手がいなくなってマッチングした」と思いますか? 実は半年間、好意は示してくれるが、付き合おうと言わない方とダラダラ会っていました…。(その間もログインしています)これ以上進展しないので、会うのをやめました。同時進行が性に合わず、一人に絞ったのが間違いでした。もう…次に進みたいです。同じ経験をされた方、いらっしゃいましたらご意見をお願いしますm(_ _)m
無名さん (35歳), 接客業
4婚活
2019年05月10日 01:43
すぐに結婚する?
婚活ってパートナーを決めたらすぐに結婚準備に入るんですか? よく知りもしない相手と結婚するかどうか決められないのですが、その場合は婚活しない方がいいですか?
無名さん (27歳), 金融
3婚活
2019年05月03日 11:41
簡潔と詳細の境界線
あまり長すぎるプロフィールは、読む側が億劫になると聞きます。 とはいえ、説明が簡単すぎるといい加減な印象を持たれるのではないのか?とも思います。 詳しく明記しないといい加減だなと思われてしまう内容と、簡単でも大丈夫(通用する)な内容の分け方が分かりません。 皆さん、プロフィールにおいて、詳しく述べるべき内容と、簡潔に済ませるべき内容の区別をどうしているのか教えてください。
無名さん (29歳), 会社員
3