婚活
2019年12月03日 06:54
20~35までの女性に質問
この年齢層は よほどの不細工でない限り リアルでも多方面からお声もかかり お相手には事欠かないと思いますが 近年このようなサイト登録者が多く 正直疑問です 私のように離婚して子供もいて 年齢も需要がなく やむを得ず登録するところだと 思っているからです 男性でも似たようなことが言えると思います 外見よくハイスペックなのに独身? 怖くないですか? 匿名なので 是非 正直なご意見をお聞かせください
無名さん (45歳), 会社員
10婚活
2019年12月03日 06:53
40代後半婚活についての悩み
今まで仕事と家の往復で出会いがなく、自治体運営の結婚相談所に登録して同世代をターゲットに動いていますが、お見合い不成立続きかつ仲人(世話役)みたいな方も全くなく悩んでいます。年収300万かつ40代後半男性の結婚は難しいのでしょうか? 場所は福岡以外の九州北部地域在住です。 ちなみに仕事以外の人脈もありません。
無名さん (46歳), IT関連
5婚活
2019年12月03日 06:50
家事について
男性の本音としては「家事は女性がするもの」という感覚や認識がありますか? ソースは忘れましたが、上記のような考えが本能レベルで備わっているというデータがあるみたいなので気になりました。 家事=女性と思っているならそれはそれで構わないのですが、既に一緒に暮らす予定のある恋人がいるとして男性も家事を「やって当然」「しなくちゃいけない」「言われたらやろう」「できればしたくない」「やりたくない/任せたい」の中ならどれなのでしょう?
無名さん (33歳), 上場企業
7婚活
2019年11月27日 04:13
理想の男性
わたしの理想は客観的に見ると高いのでしょうか?優先順位で簡単な理由と自分のスペースも合わせて書いたので意見を聞きたいです。 1.見た目(クラスで3番目くらいの方。決してイケメンが良いわけではなくて、) 2.一緒にいて落ち着ける、包容力のある人 3.年収600万円以上(私の年収約560万円以上は最低でも稼いでる方がいいです。) 4.年齢23〜28歳(同い年〜+5歳くらいまでが話しやすいから。) 5.身長170㎝以上(私が155㎝でよく5㎝以上のヒールを履くため) 6.年に1.2回海外旅行に行ってくれる(私の唯一?の趣味を理解して付き合ってくれる方だと最高) 7.子供もいつか欲しい 容姿について1番目に書くなんて、、自分の容姿は棚に上げてと思う方も多いと思います。 実際に私も美人では無いし。でも色々な方とお会いしてきて一定以下の容姿の方とはお友達以上になれないと経験上分かっているので1番にあげさせていただきました。 その他色々な意見があると思うので、私が現実を見るためにも色々な意見を聞かせてください。
無名さん (22歳), 看護師
15婚活
2019年11月26日 02:16
都内住みの方、教えてください。
私が都心から離れたところに住んでいるので都内住みの方の金銭感覚がわからず困っています。 ペアーズで出会った方ではないのでこちらで質問して良いのか悩みましたがご意見をいただきたく投稿します。 何度かお会いしている方なのですが、年収の割には貯金額が少ない気がしています。 デート中に訪れた場所が美術品を展示していて「この金額は貯金がなくなる」と話した事から貯金額が予想できました。 借金はなく、ギャンブルもしておらず、車やブランド品や高い買い物も無さそうでお金のかかる趣味はゲームくらいですが課金している様子でもありません。単に食費(ほぼ毎日外食)に消えているのでしょうか? 彼は、32歳、大卒、都内住み(会社の寮)、大手企業勤務(社員証を見せてくださいました)、年収600万ほど、貯金400万ほどです。 昔、都内に住んでいた友人に話すと「年収良いのに貯金が少ない」と言われたのでお金をよく使うなら節約癖のある自分とは合わないかもしれないと不安になっています。
無名さん (32歳), 受付
3婚活
2019年11月26日 02:15
離婚歴について
未婚の独身女性からすれば、バツイチ子無しでも、離婚歴はやはり気になるものでしょうか? 理由が相手の浮気やモラハラでもバツがついてるだけで、拒絶みたいな方は多いのでしょうか?
無名さん (27歳), 金融
7婚活
2019年11月24日 00:25
本気で考えたな...
色々な男性と話し、会ったりしていただきましたが、1人本気で考えた方がいました。 上手くいかなかった。 今は、まだ引きずってしまってるけど、前向きにならなくては? もう、戻れない事もわかってるけど、一言謝りたい。 あの時、ヤキモチで感情ぶちまけてごめんなさい とても、楽しかったです。 あの人の幸せも願うけど、私も頑張ります☺️
無名さん (42歳), その他
2婚活
2019年11月21日 04:36
実生活でもネットでもダメ
実生活に出会いがない、友達はいないため紹介とかはまず期待できない、結婚相談所は費用が高すぎて手が出せない、結婚に焦りを感じてきた、このような理由でマッチングアプリ(他のアプリも含めて4つ)を3ヶ月ほど利用しています。 結果的にはいいねをしても足跡がつくか無視のどちらかで進展はなにもありません。 旅先で家族に撮ってもらった写真や好きな食べ物の写真を載せて、自己紹介も500字くらいで書き、プロフィールの項目も全て埋めています。 私自身、写真を撮られることがそもそも苦手で表情が硬くなってしまいます。なので、第一印象は良くないと思いますが、後から写真を見せてブロックとかされるくらいだったら最初から載せた方がいいと思い載せています。見た目は普通ってよく言われます。 毎年、親戚の子供と遊んだりする度に結婚願望がかなり高くなってきました。また、親が共に還暦になったため早く結婚して孫の顔を見せてあげたいなとは思っています。 ですが、現実は厳しく実生活でもネットでもうまくいきません… 相手も見つからないし、結婚も出来ないのかなと思うと生きてても意味ないのかなって最近、そればっかり考えています
無名さん (28歳), 会社員
5婚活
2019年11月10日 05:42
支払いがとても複雑に思えます…
プロフィールに支払い方法を記載していてもその通りにされる方が少なくて毎回「どうして欲しいの?」と悩みます。 割勘と記載していても頑なに割勘を拒んだり、全額支払うと選択されていても割勘が当然と思っていらっしゃったり、プロフィールと実際とがチグハグです。 プロフィールはあてに出来ないと思い会計前に確認させていただくとプロフィールとは違う答えな方が多いです。確認した事が嫌だったのか不機嫌になる方もいました。 そういう感じが続いたので私自身は「相手と相談」にしています。 人によって価値観が異なるので正解はないと思いますが、プロフィールをどこまで信じていいのかわかりません。 皆様、お会計をどうされてますか? 併せて上手なお会計をお教えいただきたいです。
無名さん (33歳), 会社員
5婚活
2019年11月10日 05:38
理想が高いですか?
癖の強い男性と縁があるらしく、マッチングした殆どの男性が独特です。街コンや婚活パーティーにも何度か参加しているのですが、濃いキャラクターが多いです。 例えば、自分が発言した諺の解説をする方や会話を趣味の専門用語や歴史に逐一例える方、何故か私が惚れているというスタンスで予定をどんどん進める方、延々と婚活での戦歴(?)を語る方などなど。 人として面白いと思いますが、自分の性格では合わないです。 来るもの拒まずな部分があるので自分にも原因があるのですが、せめて会話のキャッチボールがしたいです。 婚活なので妥協は必要かと思いますが、何が普通なのかわからなくなってます。
無名さん (30歳), 会社員
0
「婚活」検索結果