婚活
2020年02月18日 19:51
精神疾患がある人の婚活恋活について
私は8年ほど前に、双極性障害と診断されました。2度ほど自殺未遂をしてます。 今は治療を受けて特に問題ないと思いますが、やはり気分の浮き沈み、行動がどことなくおかしいというか、、付き合ってもうまくいきませんでした。 主治医からは付き合う前に正直に言う方が良いと言われました。 病気だから許してね、受け入れてね!ではないです。 ただ、何かしらの問題があった時に揉めないというか、、知ってるのと知らないのとでは全く違うと言われました。 ですが、最初にカミングアウトする勇気はないです。 特に婚活恋活、それがアプリでもパーティーでも、様々な女性と一気に出会うことができる環境の中で、あえて選ぶ必要ない、できれば避けたい属性だと自分でも思います。 余程、会って3回で私にぞっこんと言うのであれば可能性はあるかもですけど。 でも、避けたい人物だと思いました。 というか、そもそも問題が生じるので途中で終了することが目に見えてます。 こんな私でも恋活婚活できるのかな。って不安です。 アプリで、25 人と会い、1人と付き合い、5人から告白されましたが。。うまくいきませんでした
無名さん (32歳), 調理師・栄養士
4婚活
2020年02月16日 21:11
アドバイスお願いします。
長文で失礼します。交際経験0です。2回女性と食事しました。 【1回目:ランチ+散歩(相手が全て支払い)】 相手は終始笑顔で、別れた後に直ぐに次会える日にちを教えてくれました。嬉しくてその日は中々寝付けずに早く次会いたいと思っていました。1週間の間に相手と相談して次の行き先を決めましたが、、 【2度目:焼肉(割り勘)1週間後】 食べたり焼いたり周囲が騒がしくて会話がし難く、自分の準備不足もあって途中から笑顔が無くなってそのまま食事後に駅まで車で送って別れました。 別れ際にlineは交換してくれました。(お礼の連絡まだしていません) 今思えば、1回目に知ったことから話を広げたり、踏み込んだ話をすれば良かったのかなと思います。他のことがちょっと手が付きません。 仲良くなるステップが見えなくて、どうしたら良いかアドバイスお願いします。
無名さん (27歳), 会社員
5婚活
2020年01月15日 21:44
婚活から離れるべきか否か
音楽や漫画やイラストなどサブカルな部分で違法ダウンロードとか平気でしていた事がわかったり、電車の中で周りに人がいる中、大きな声で電話に出て話したり、親しくなってから非常識な人だとわかることがあります。私が良い人に出会えていないのか、アプリに非常識な人が多いのか…。指摘すると私が非常識、偽善者みたいで鬱陶しいと言われたことがあってからアプリ利用者に良い印象が持てません。婚活パーティーや街コンへも参加してみましたが、そこでも疑いの目で見てしまいます。婚活から離れた方が良いのはわかっていますが、結婚もしたいので婚活から離れていいのか迷います。
無名さん (29歳), IT関連
0婚活
2020年01月15日 21:32
結婚後の生活を考えると。。。
こちらのアプリではないのですが、年収が高く見た目も好みな人と出会ったのですが既に恋人持ちでした。。。(騙されたわけではないです) 自分が希望する条件で見た目も好みな方は、ほぼ全員が既にご結婚済みか恋人がいらっしゃいます。やっとの思いでフリーの人と出会えても性格に問題がある方でした。婚活の場に理想の人はいないとわかってはいるのですが、結婚後の生活を考えると年収は大切だと思います。30後半だと都内で年収600以上は普通だと思っておりましたし、実際にいらっしゃいました(殆どフリーではなかったです)。皆さんどこで出会っているのでしょうか?年収600ない状態で結婚後に生活できますか?仕事を辞める気はないので田舎に移住は考えていません。
無名さん (34歳), 上場企業
1婚活
2019年12月29日 08:14
金銭感覚の見分け方
過去の経験から奢ってもらって当たり前という価値観の女性とはマッチしたくないので割勘を選択している女性を選んでいたのですが実際に割勘で済ませるとそれまでは楽しく過ごしていたのに機嫌が悪くなる方が多いです。金額は自己負担でも高くない場所を選んでいます。この場合、マッチしやすいように割勘を選んでいるだけで実際は奢って欲しいのでしょうか?自分の分は自分で支払うという感覚の方と出会いたいのですが見分けるポイント等ありませんでしょうか?
無名さん (26歳), 上場企業
13婚活
2019年12月24日 03:47
独特な言葉遣い
やり取りしている30歳の男性なのですが、母音を小文字にしたり、昔のギャルのように「わざわざ」「などなど」に「わざ②」「など②」という言葉違いをされる方とやり取りしているのですが、こういうのって交際に発展したとして指摘して治るものなのでしょうか?
無名さん (30歳), 会社員
2婚活
2019年12月24日 03:42
脈がないのでしょうか?
先日婚活パーティに行きました。 女性とライン交換。女性から交換してくれて有難うと言われました。 しかし昨日の夜から既読スルー。脈が無いのか待つべきなのかどうすればいいでしょうか?
無名さん (34歳), 会社員
2婚活
2019年12月20日 06:11
お付き合い
出張が多いとなかなか会えません。 大阪半分、愛媛半分。 結局、お付き合いすることになっても会えません。 他に女性がいたのでしょうか?
無名さん (35歳), 会社員
1婚活
2019年12月18日 00:26
バツイチ アラフォー 女
女、アラフォー、バツあります。 こんな女性でも恋愛の対象に、見ていただけますか⁉️
無名さん (38歳), 自由業
3婚活
2019年12月18日 00:11
会うタイミングとやりとり
ペアーズでマッチした方と会いましょうという話になって以降のメッセージのやりとりについて。 マッチした方と会いましょうという話が出ると、日時の話になると思います。 それまでは、あらゆることをメッセージで話していて、話がはずみ楽しいなと思っていたのに、日時が決定して以降、メッセージが少なくなる方が多いように感じています。 私個人としては、もうどんな方が知っているならばそれでいいのですが、まだアプリ内でしか知らない方とは、会うまでもひきつづきメッセージを重ね、早く会って話してみたい! と気持ちが高まっていかないと、だんだんと会いたい気持ちも薄まってしまい、日時決定のあとのメッセージが減る方は、(お相手の方には申し訳ないのですが)会うのが面倒くさくなってしまうこともあります。 日時決定したあと、メッセージが減る男性が多いように感じるのですが、皆さんそんなものなのでしょうか? ひきつづきメッセージのやりとりを重ね、会いたいと思わせてくれる人がいいと思ってしまう私は、ワガママなのでしょうか? ぜひご意見聞かせてください。
無名さん (32歳), 会社員
2
「婚活」検索結果