「婚活」検索結果
婚活
2018年12月20日 23:25
死ぬしかないのでしょうか…
2年くらい彼女がいなく結婚も考え始めたため、いい人を見つけられたらいいなと思いマッチングアプリを使ったり、婚活パーティーに参加したりしてます。 ですが…なかなか、うまくいきません。 失敗しても前向きに頑張ろうと思って行動してきましたが、だんだん自分に自信がなくなり心が折れかけています。こんなこと言うのは良くないですが、生きてても意味ないですし死ぬしかないのでしょうか… この先、一生1人なのかと思うと辛くて、それなら死んだ方が楽だろうなって思います。
無名さん (27歳), 会社員
14婚活
2018年12月07日 05:19
女性の年収
男性にお伺いしたいのですが、女性の年収はどのくらいが理想ですか?
無名さん (33歳), 保険
3婚活
2018年12月02日 03:26
実家暮らしってダメですか?
家族の一人が要介護だったため、年収よりも実家で介護の手伝いをしていました。 介護の必要もなくなり、転職活動のために勉強しながら実家で世話になっております。 出勤日は自分の分しか家事は出来ず、休日だけは家族(4人)の家事を行っています。 婚活よりも就活だとは重々承知なのですが、年齢も年齢なので焦っています。 家族のこともあり、お金が大事なことが身に染みているため、自分よりも年収が上か同じくらいの方を希望しているのですが、需要はありますでしょうか?(年収は450万ほどです) 欲を言えば、子どもを希望しているので同じ30代の男性が希望です。
無名さん (30歳), 接客業
1婚活
2018年11月29日 07:51
バツイチ
バツイチで、子供はいないのですが、またいい人に出会えたらと思いこちらに登録しました。最初から離婚歴があることをプロフィールに載せていたら、避けられるのでは、、と思い、特に何も載せていなかったのですが、最近連絡取り始めた方といい感じになりまして、今度会うことになりました! まだバツイチということを伝えられていないのですが、会う前に伝えるべきでしょうか?とてもいい方なので、伝えられてないことに最近もやもやしてきました。 ちなみに、離婚原因は価値観の違いでした。よかったらアドバイスお願いします。
無名さん (30歳), 事務員
7婚活
2018年11月28日 01:31
メッセージの頻度
ペアーズで交際や結婚までいくには、やはりメッセージの頻度は多いほうがいいですか? 例えば1日に10~20通以上とか、返信は遅くても30分~1時間以内とか、メッセージの頻度は1日に何回も会話したほうが交際や結婚までうまくいきやすいですか? メッセージが1日に1~3通以内とか、メッセージ頻度が少ないと交際や結婚まではいかないパターンが多いですか?
無名さん (40歳), 会社員
2婚活
2018年11月25日 09:08
10歳年上は無理だから。
マッチングアプリ最大の謎。 愚痴ですー。愚痴らせてくださーい。 10歳近く年上の方からいいねがきます。 私と年齢が近い人よりも魅力的な部分がわからない! どうしてそのお年まで未婚だったのに自分より10も20も若い女性を狙うのか謎です! ・健康的な方がいいから→女性も同意見です。 ・若いとかわいいから→女性も同意見です。 マッチングアプリでいいねを受ける年齢制限設けてくれたら嬉しいと思うけど、それをしちゃうとユーザー減りますよねー。 わかっているけども! 以上、愚痴でした!読んでいただきありがとうございます☆
無名さん (30歳), 会社員
56婚活
2018年11月25日 09:07
顔とお金が武器。
マッチングアプリってスペック重視だと思っています。 プロフィール以外に見るところありませんし、長期的に活動する場でもないと思っていました。 「結局、顔と金か!」って質問をよく拝見しますが、マッチングアプリって顔と年収とかのスペック重視じゃないんですか? (マッチングアプリじゃなくても婚活ってどうしても見た目とスペック重視になると思いますけど…。) 自分は今後退会予定なのですが、「顔と金が~」って嘆いていらっしゃる方はマッチングアプリに向いていないと思いますよ?
無名さん (29歳), 会社員
4婚活
2018年11月23日 12:57
電子タバコ
タバコ嫌いは電子タバコもアウトですか??????オシャレだし別にタバコじゃないしニコチンとかあるけど副流煙とかないし
無名さん (33歳), IT関連
5婚活
2018年10月15日 02:24
年上の男性
年齢が年齢なので結婚を意識できる相手を探してます。年上、年下関係なく活動してますが、やはり年上の方からいいねをいただくことが多いです。 マッチングしてやりとりを始めるのですが、年上の男性は上から目線、意見の押し付け、慣れるまでは敬語がいい・人見知りコミュニティに入ってるにも関わらず最初からちゃん付け、子どもに話すような話し方でうんざりします。 20代の新入社員の女性に対して話し掛けるぐらいの馴れ馴れしさを30代女性にするのはどうかと思うのですが、、、 あと一通目に「こんばんわ」とあると、やりとりをする気をなくしますが、こちらの質問にあるようにマッチングのみでやりとりを拒否しているように思われるのかな、指摘しにくい(指摘したら返信なくなったこともあります)と悩みます。 年齢関係なくお互いに尊敬、尊重したいので対等にやりとりできたらいいなと思いますが、馴れ馴れしいにしろ高圧的にしろどちらにしても上から目線の男性が多くてやりとりを続けるのがしんどいです。 どうしたら普通に楽しくやりとりできるでしょうか?最初はきちんと応えてましたが、最近はこういう人だと早めに判断してブロックしています。
無名さん (34歳), その他
3婚活
2018年10月10日 05:41
海外在住日本人女性の婚活について
日本在住の日本人男性にとって、海外在住の日本人女性や海外経験が豊富な日本人女性は魅力が少ないのでしょうか。 男性の方が女性より海外経験豊富な場合、スケールが大きくて素敵!と高評価されることが多いように思いますが、逆は何だか全然歓迎されていません。。。住む世界が違う、お呼び出ない、と言った態度をとられがちです。 また、遠距離恋愛に尻込みされる男性が多いようにも思います。私は海外在住ですが、こちらで知り合った日本人女性たちは、恋人との距離の長短を意に介さない方が多いです。私もそのつもりで婚活に励んでいますが、男性から距離を理由にお断りされることが立て続けに起きて凹んでいます。やってみないと分からないのに、初めから拒否されるパターンが多いです。 これはつまり、海外在住日本人女性は、日本人男性相手に婚活するには向いていないということでしょうか。諦めて、国際結婚に舵を切り替えた方が良いのでしょうか。
無名さん (34歳), その他
2