「婚活」検索結果
婚活
2025年01月01日 18:27
子供がほしいか
女性のプロフィール欄にある、子供が欲しいという項目 そこに子供がほしいと書く心理はどういうものなんですか? 自分自身は、子供が欲しいかの感情が、付き合ってみないと出てこないと感じるので、相手次第になるのです。 子供が欲しいというのも、なんとなくなのか、絶対なのか、によって変わる気がします。
無名さん (36歳), 会社員
2婚活
2025年01月01日 03:29
同じことを何度も話す人
アプリ内でのやり取りでも、直接会った時でも、同じ話を何度もする人がいます。 つい最近も、チャットで それ昨日も言ってなかったっけ?と思うことがありました。 そういう人って、かなりの人数やり取りしてて誰と何を話したか分からなくなってしまうのでしょうか? 同じ話を何度もされると苦痛なので、やり取りを辞めたくなってしまいます。 ちなみに私は、うっかり同じ話をしていないか心配なので、相手に話を振る前に、数日前のやり取りまでは一応遡るようにしています…。
無名さん (26歳), 福祉・介護
4婚活
2024年12月31日 02:18
マッチングに至らない
真剣に婚活しております50代女性です。ありがたいことに登録一ヶ月余りで、1,000を超えるイイね数を頂きました。ちなみに、こちらからはイイねする勇気も無く足跡も付けておりません。 現状イイねを頂いた中から、マッチングする方を選んでいるのですが、カッコイイけれど遊び人風な方、もしくは恋愛対象外の方の二通りに分かれてしまい、なかなかマッチングに到りません。 こういう所では、もう少し肩の力を抜いて気軽な気持ちも大切かと思うのですが。。。何か良いアドバイスあれば、ご教示頂ければと思い勇気を出して投稿してみました。 マッチングアプリ等は、性格的に合っていないのは重々承知しておりますので、合わないなら退会しろ等の厳しいご意見はお控え頂けますと幸いです。ごめんなさい🙏
無名さん (51歳以上), 事務員
8婚活
2024年12月30日 01:13
5人マッチしましたが4人詐欺濃厚
5人の男性とマッチしましたが、4人詐欺濃厚 日本人の名前ではあったのですが、メッセージの日本語に違和感を覚えました。 やりとりを続けていくと、投資、為替などのワードがでるようになってきました。 好意を少しでも持ってしまうと、だまされている方は正常な判断ができなくなります。 そのため、3往復のやり取りでも、AIが判断することは必要かもしれないです。 また、日本人ではあるが、海外に長く住んでいたため日本語があまりできないというパターンもありました。 見極めるのが本当に大変なので、本人確認(免許書、保険証)などで、運営側には対応してほしいです。 CMでみて、インストールしましたが、この1週間心身的な苦痛となりました。
無名さん (30歳), IT関連
3婚活
2024年12月27日 06:25
終わってる女性
クリスマスは、普段からのんびりと過ごしたいというのは金が掛かるよな。 ブランドとか興味がないって女性として終わってると思うよなぁ。
無名さん (38歳), IT関連
1婚活
2024年12月26日 03:38
正直、気持ち悪い。
同居の子供もいて、孫もいる、50代半ばの男性から「子供は絶対に欲しいのでいいね!しました!宜しく!」ってだけによるメッセ付きいいね!がチラホラと来るんですけど、なぜ、50代半ばで、子供や孫もいる中で、子供は絶対に欲しいのでしょうか?正直、気持ち悪いし、年齢差あるので、ひたすらにブロックしているんですけど、キリがありません。
無名さん (37歳), その他
3婚活
2024年12月25日 16:00
脈ありかどうかわからず、悩んでいます。
4回会っている年上の男性のことが好きで、悩んでいます。 いいねをもらってから数日やりとりが続き、1度通話して、仕事終わりに食事とカフェに行ったのが初デートです。 その日LINEを交換して、お互いアプリを辞めずに今はLINEで連絡しています。 アプリでは1日3,4往復したのが、LINEでは1日1往復あればいいくらいに減りました。 1,2回目は彼が誘ってくれ、3,4回目は私から誘ってご飯に行きました。 自分から誘うのは得意ではないと聞いています。 ただ4回目は彼の残業でドタキャンされました。 LINEで謝罪と別日にさせてほしいと言われ、結果的に私が誘って後日ご飯に行きました。 そのとき次は遠出しようと彼から言ってくれ、来月に休みを合わせて行こうということで今は彼の仕事の予定待ちです。 最後に会ってからも細々とLINEは続いていて、数日前インフルになったと連絡がありました。 お大事にと返信しましたが、あまり連絡しないでほしいとかフェードアウトの予兆ではないかと心配です。 また仕方ないですが、他のアプリにも登録しているのを知っています。 長々すみません。ご回答よろしくお願いします。
無名さん (29歳), 会社員
2婚活
2024年12月22日 09:54
実家暮らしはイメージ悪いですか?
26歳、実家暮らしの女です。 実家暮らしというだけで、家事ができないと決めつけられることが多くて、とても嫌な気持ちになります。 実際、実家暮らしでも家事が得意な人はいるし、逆に一人暮らしだからと言って家事が得意とは限らないと思いますが…。 私自身も、それなりに家事はやってるので、偏見を持たれることがとても嫌です。 実家暮らしってそんなに印象悪いですか?
無名さん (26歳), 看護師
6婚活
2024年12月18日 11:43
勝手に決める人
会う約束をしたら𓏸𓏸駅に𓏸𓏸時で。 と相談もせず一方的に言われました。 しかも相手側の生活圏の駅に。 初回なので中間駅希望と返しましたが、相手側の言い分は駅近にカフェがあり空いてるしソファ席もある。来てくれたら奢りやすいから。と。 電車の往復代より安いお茶奢られても。。と唖然としました。 元々日程決めるのも明後日は?など急に誘うような配慮の無さが感じられる人ではあったので やっぱりか。。。とも思いましたが こういう時は即ブロックしてますか? 一言確認したらいいのに、なんで相手の立場になって考えられないんでしょうか…育ってきた環境なんでしょうか。。
無名さん (40歳), 事務員
4婚活
2024年12月16日 11:21
分からない!!
先日初めてお会いしてごはんに行きました。また会う約束はしていますが、お相手の方は都合が悪いらしく次の約束は3週間後になってしまいました。 次会う予定だけど間が空いているのが気になります。 お会いした後はお礼と次会う約束だけしてそれ以外は連絡はないです。 あんまり気がないのでしょうか? お店を決めるのも場所を気遣ってくれたので、次会ってそれっきりになってしまったら悲しいです。 そしてそんなに気がないなら早く分りたいです。 どうやって見分けますか?
無名さん (29歳), 看護師
3