カテゴリー
その他の相談
これは本当?
マッチングアプリ。やれそうという雰囲気を出せばある程度男をコントロール出来るというのは本当ですか?
無名さん (24歳), 上場企業
4Pairsでのお悩み
資産持ちフリーターのプロフの書き方
自分自身はフリーターですが、ありがたいことに相続や贈与で(自分一人なら)働かずに生きていける程度の資産があります。 なので「結婚相手に養ってもらいたい」とか「高収入の相手がいい」という感情は一切ないのですが、やはり年収200万円以下のフリーターだと男性側は「自分の所得をあてにしている」と感じて避けるのではないかと思います。 かといってプロフィールに「資産があります」と書くと、変な人(ママ活目当てとか)が寄ってきそうです。 この場合、どう書くのが正解でしょうか。 ・資産目当ての人に寄ってきてほしくない ・男性の所得を当てにしていると思われたくない を叶える書き方があれば、アドバイスいただけると嬉しいです。
無名さん (34歳), その他
5Pairsでのお悩み
年収について
自分自身の労働による年収は100万円もいかないのですが、実家(自営業)の役員扱いになっていて、その給与を合わせると年収200万円を超えます。 この場合、年収欄はどう書くべきですか? 扶養などの問題もあると思うので実質的な年収を書いた方がいいのか、それとも自分の働いた分の年収だけを書いた方がいいのか…と悩んでいます。
無名さん (27歳), 接客業
2デート
会計時のスマートな対応
もう長い間女性というものをやっていますが、未だに会計の時の正解がわかりません。 もともと金銭面に限らず、自分のことで誰かに損をさせるのが苦手です。奢られるときも申し訳なさが強くあります。自分の分は自分で払いたいです。 しかし学生時代、先輩男性と食事に行って奢られそうになった際に自分の分を渡そうとしたら機嫌を損ねてしまいました。「こういう時は奢られるのがマナーだよ」と叱られたのが、未だにちょっとしたトラウマです。 ペアーズでマッチングした男性と会う時も、なんだかうまく対応できません。 2軒目や2回目をご一緒したいと思える相手なら「じゃあ次は私が払いますね」という手が使えるのですが、そうでないお相手だった場合「僕が払いますよ」「いえいえ、割り勘で」「いやいや」「いやいや」「じゃあ…(渋々)」という感じで、気持ちよくお店を出ることができません。 マナー本などでよくある、会計前に机で半額渡しておくとか、お店を出たところで半額渡すというのも試してみましたが、男性は微妙な顔をしていた気がします。バカにされた感というか…。 一体どうするのが正解なのでしょうか。
無名さん (31歳), 教育関連
3Pairsでのお悩み
拡散されてた・・・・・・
マッチングしなくなった。 ツイッターで俺のことが拡散されてた。 なんで?
無名さん (34歳), 事務員
1その他の相談
楽しい?しんどい?
マッチングアプリ。やっててどうですか?楽しいですか?しんどいですか?
無名さん (27歳), 上場企業
3その他の相談
この初回メッセージどうですか?
初回メッセージで挨拶後に「普段どの辺で遊んだりしますか?僕は〇〇です」と聞くのどう思いますか?〇〇は駅名や地名です
無名さん (25歳), 上場企業
1その他の相談
アイデア下さい!
初回メッセージをプロフスカスカ女子に送る場合。どんなテンプレ疑問文が良いと思いますか?アイデア下さい!
無名さん (24歳), 事務員
1その他の相談
何もせず帰したこと
男性に質問。家に連れ込んだけど、急に冷めた、ヒヨッた、抵抗されたなどの理由で何もせず帰したこと何回くらいありますか?
無名さん (25歳), 上場企業
1その他の相談
どう思いますか?
男性に質問。ヤリモクばっかりしてる男どう思いますか?嫌悪ですか?羨ましいですか?
無名さん (24歳), 上場企業
4