婚活
2022年05月28日 07:03
子供について
まだメッセージのやりとりの段階で、 子供が何人ほしいとか結婚式はしたいかとか、持ち家はほしいとか仕事は続けたいかとか聞いてくる男性が苦手です。個人的には、そういうこと聞かれることに抵抗があります。 そういうのって、付き合って結婚するかもってなった時に追々決まってくるものだと思うんですが、今聞いて自分の希望と違ったら、やめるの?って思っちゃいます。 男性はどういう考えがあって、聞くんでしょうか?
無名さん (32歳), 福祉・介護
1婚活
2022年05月22日 06:25
長年いる人
今すぐ結婚したいののに、 3年以上やってる方いますか? やはり相手を決められないからですか?
無名さん (34歳), その他
5婚活
2022年05月18日 06:17
コロナ渦での婚活
3月からやり取りしている同世代の方がいますが、コロナ渦のため会社から飲み会などは控えるよう通達されているらしく、律儀に守っているようです。そのこと自体は当然だと思いますが、30〜40代以降の婚活は急務だとも考えているので私は焦るばかりです。いずれ子供も欲しいけど、遅くなればなるほどリスクも増します。それとなくその考えもお相手に話しましたが、こちらの意図はあまり伝わっていないようです。コロナが落ち着くのを待っていたら今以上に婚期を逃す確率が上がると危惧していますが、なかなか他の方とのやり取りもうまくいかず、同時進行すらままならない状態です。どうすべきかご意見伺えるとありがたいです。
無名さん (38歳), 会社員
5婚活
2022年05月15日 06:08
キープ?
マッチングしてLINE交換してこの前一度ご飯に行きましたが、その後挨拶だけ毎朝来ます。 アプリも退会済みになっていて友達のアプリで見たらまだいたので、ブロックされていました。 私は話した感じ良かったので続けたいなと思っていましたが、相手がそんなふうなので既読無視したら 連絡取らない方が良さそうですねと来ました。 続けたい場合正直に言ったほうがいいのか、それでも無視したらいいか教えてください
無名さん (27歳), 会社員
4婚活
2022年04月20日 06:33
画像やりとりについて
婚活系アプリですが 拾い画っぽいな、とか話してて不信感のある人は別画像を求めるようにしました ところがいざ要望すると 別なのですか…あれしかない、とか 載せてるからいいですよね(不鮮明)、とか 中には なんか変なことに使われるかこともあるって聞くと逆に送るのってどうかなとも思ってしまいます などと頑なに拒否する人がいました こういった人はヤバい人ですよね こちらも見せると言ってるのだから本人なら見せられるはずでしょう? それともこういう返しをされる方がいれば心理をお聞かせください
無名さん (40歳), 事務員
4婚活
2022年04月07日 07:03
若く見られるアピールについて
プロフィールによく若く見られるアピールをしている方がいらっしゃいますが誰にアピールしているのでしょうか…?
無名さん (40歳), 会社員
8婚活
2022年04月03日 06:05
ふられました
4回程相手からデートの誘いがあったのですが告白されなかったので 私から5回目のデートに誘って告白をしたら、少し考えさせてからの連絡なし 付き合う気が無いのに何故デートに応じたんでしょうか……? 予定があるからとか一言デートを断ってくれたら私だって察して身を引くのにあんまりです。 男の人って付き合う気が無いのにデートに行くものなんですか?
無名さん (32歳), 会社員
5婚活
2022年03月28日 07:12
お断りの返事をした後、すぐにブロックする場合、お相手にメッセージは届くのでしょうか?
これ以上、お相手の時間を奪うのが申し訳ないため、交流を断ちたい方に対して、今までありがとうございましたといった旨のメッセージを送らせて頂こうと考えています。 お礼の後、すぐにブロックした場合、お相手にメッセージが届かないといったことはあるのでしょうか? 何も言わずに消えたと思われる可能性が気になり、質問させていただきました。 ブロックした後は、お互いがお互いのプロフや、メッセージが見られなくなると思ったのですが、杞憂でしょうか? もし、この方法でお相手にメッセージが届かないとなると、ブロックのタイミングが難しく、どうすればいいのか、悩んでいます。 どうぞ、ご回答よろしくお願いいたします。
無名さん (20歳), 学生
5婚活
2022年03月05日 07:06
「おじさん」と「じじい」の境界線はどこ、何歳でしょうか?
「おじさん」と「じじい」の境界線はどこで、何歳でしょうか?同様におばさんとばばあもです。外で品良くバリバリ働いてても疲れてればそれ相応に見えますが。
無名さん (38歳), 事務員
4婚活
2022年02月20日 06:05
耳に障害を持つ人との結婚について
耳が不自由な方の結婚を前向きに考えられるようになるのはやはり普通にコミュニケーションがとれることでしょうか? 手話を覚えてもらうことは求めませんが、口話でカバーできるとなれば候補の一人となりますか? 障害者というレッテルがある時点で門前払いでしょうか。
無名さん (39歳), IT関連
0
「婚活」検索結果