Pairsでのお悩み
ゴミアプリ
既婚者がこのアプリにはうじゃうじゃいます。 運営に既婚者と言っても、あしらわれるだけ。何も対処されない。 既婚者である証拠を送ると言っても、全く相手にされない。 既婚者に騙される人続出。 このままでは被害者がかなり出るのでは。 本人確認してるのであれば、すぐに既婚者なんてわかるはず。 なぜ強制退会させないのか意味がわからない。
無名さん (33歳), その他
5その他の相談
学校が同じ
学校が同じで話したことあるんですが 覚えていますか。
ファンタジスタ (50歳), 会社員
2Pairsでのお悩み
同じ自己紹介文の人
初めまして。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 〇〇といいます。 ■仕事 〇〇 ■休日 〇〇休み ■休日の過ごし方 〇〇 ■性格 〇〇 よろしくお願いします。 このような自己紹介文の方をよく見かけます。1人、マッチして会話もしましたが会話が噛み合わないなど不自然な点はありませんでした。今のところ勧誘もありません。 業者なのでしょうか?それとも定型文なのでしょうか?
無名さん (26歳), 上場企業
2Pairsでのお悩み
ほぼ全てのマッチングがロマンス詐欺でした
詐欺が確定したのはお二人です ・日本人を語る ・海外にずっといたため、日本語が苦手 ・LINEに誘導 ・メッセージの日本語が怪しい ・為替や資産などのワードがメッセージに出てくる ・画像が投稿された場合、Googleの画像検索をするとなお分かりやすいです。 以上が、見分け方になります 皆様もお気をつけください。 運営の方にお願いしたいのは、初めて利用するユーザーは出会いに期待しながらサービスを使い始めます。その流れでロマンス詐欺に遭うと、正常な判断ができなくなります。そのため、ログイン直後にロマンス詐欺についての注意喚起をもっと分かりやすくすべきではと思いました。
無名さん (40歳), IT関連
2Pairsでのお悩み
会う日程を決めてくれない人
会おうと誘ってくるけど、日程を決めてくれない人がいます。 シフト制の方なんですが、月末だしシフトが出てないとも考えにくいです…。 会う予定を決めずにダラダラとメッセージを続けるのは時間の無駄なので、こういう人は切ってしまって良いでしょうか?
無名さん (26歳), 福祉・介護
3婚活
5人マッチしましたが4人詐欺濃厚
5人の男性とマッチしましたが、4人詐欺濃厚 日本人の名前ではあったのですが、メッセージの日本語に違和感を覚えました。 やりとりを続けていくと、投資、為替などのワードがでるようになってきました。 好意を少しでも持ってしまうと、だまされている方は正常な判断ができなくなります。 そのため、3往復のやり取りでも、AIが判断することは必要かもしれないです。 また、日本人ではあるが、海外に長く住んでいたため日本語があまりできないというパターンもありました。 見極めるのが本当に大変なので、本人確認(免許書、保険証)などで、運営側には対応してほしいです。 CMでみて、インストールしましたが、この1週間心身的な苦痛となりました。
無名さん (30歳), IT関連
3その他の相談
女性とのトークについて
マッチングした女性とやりとりをしていて、今日はお休みだったんですか?と質問すると、そんなこと聞いてどうするんですか?と少し強めに返信されました。このような場合どう対処するのがよろしいでしょうか?
無名さん (18歳未満), その他
3その他の相談
連絡がマメとは?
連絡はマメな方がいいとプロフィールに書かれていますが、頻度はどれくらいでしょうか? 個人差があるため、すでにできているのか、足りない部分なのか判断できないです。
無名さん (34歳), 会社員
3その他の相談
似ているお相手
似ているお相手に表示される人は課金している人ですか? 課金していない人でも表示されますか?
無名さん (33歳), 上場企業
3Pairsでのお悩み
他の女性と会うことを言う男性について
同い年でメッセージのやり取りが、心地良いなと思っている男性がいます。 私は今まで何人に会ったか聞かれることは問題ないです。同時進行は当然ですし目的があってアプリをやっているから。 私はアプリを始めてから1ヶ月ですが、1人しか会ってないです。正直に伝えたところ彼は「最近2人に会った。今晩も1人に会う。参考までになぜ進展しなかったのか教えて」と言われました。何だかモヤッとしちゃいました。 これは嫉妬させたいのか。恋活を共に戦う仲間と思われているのか。それとも遊び人なのか。私より優位に立ちたいのか。 早めに切り替えた方が良いのでしょうか。勝手にショックを受けてます。
無名さん (35歳), 会社員
4
カテゴリー