Pairsでのお悩み
住まいや職場の場所を聞いてくる人
いつも疑問なのですが、マッチングしてすぐ自分の住まいや職場を明かさず、「どこに住んでますか?」「どこで働いてるんですか?」とズケズケ聞いてくる男性が多く、うんざりしてしまいます。 女性の皆さん、こういう人に当たった時どう対処してますか?
無名さん (33歳), 事務員
4告白
2回目告白有りかどうか
1回目デートして2回目デートしても3回目からドタキャンや連絡無しが多いのですが、2回目告白するべきかどうなのか分からないです…
無名さん (28歳), 会社員
5恋愛相談
どれだけやっても彼女ができない
マッチングアプリを4年やっていますが、全く彼女ができる気配がありません。街コンや結婚相談所を利用してもできる気配がありません。彼女がほしいんですけど本当にどうしたらいいですか?
無名さん (28歳), 会社員
3片想い
脈なし濃厚な中で何か連絡を入れるべきでしょうか?
この前マッチングアプリで何か会った女性に告白をしました。手を繋ぐことができた事、相手の言葉の節々からいけると思ったのですが、結果は玉砕…。 友達から始めて、それでもお互いに気が合えば、付き合おうという返事でした。 それで後日、次のデートに誘ったところ、また行ける日程が分かれば連絡すると言われたので、了解しましたと返していまは会話を終えています。 これまでの経験から、また日程が分かれば連絡するとは十中八九このまま連絡が来ずにフェードアウトだと思っていますが、今回は諦めたくありません。 そこで遊びに誘う以外のメッセージを送ってみたいのですが、どんな感じのメッセージを送れば良いでしょうか? それとも相手の連絡が来るまでメッセージは送らない方が良いでしょうか?
無名さん (32歳), 金融
4Pairsでのお悩み
自分から話を展開しない人
アプリやってると、メッセージをやりとりしているなかで、自分から話を展開せず受け身な方が多くないですか? みなさんどうされてますか? 私は数通がんばってこちらから展開しますが、そこまで興味のない相手ならその後は無視してしまいます。 いいねはたくさんいただくものの、こんな感じなので実際やり取りが続く方ってほとんどいません。 辛抱が足らないのでしょうか? 基本的には先方からいいねをいただいた方としかやりとりしておらず、年齢も自分より上か、2〜3歳下の方です。
無名さん (35歳), 会社員
6その他の相談
そんなに必死になるの?
先日初めて会った人のことでモヤモヤしたので吐き出させてください。 アプリ内で、カフェでお茶して解散しよう、と決め会いました。 お茶が終わって帰ろうとすると、「どうしても一緒に行きたいところがある!」と言われたので、仕方なくついていくとバレンタインの催し物会場でした。 そこで、相手は「自分はこんなチョコが好きだ」「こういうのもらったら嬉しい」「〇〇さん(私のこと)が相手にあげるならこういうのが良いよ」と聞いてもないのに話してました。 極めつけは、「次会うときはバレンタインにしようね!」と勝手に予定を決められました。 正直、カフェでお茶したときは大して盛り上がりもせず、私としてはもうないなぁ…って感じの人でした。 あまりにも必死で帰り道でブロックしたのですが、そんなに必死なってまでチョコがほしいのでしょうか? ちなみに相手が良いと言っていたチョコは5000円以上の高級ラインのチョコばっかりでした…。
無名さん (26歳), 事務員
7Pairsでのお悩み
告白のタイミング
恋愛経験がほとんどないもので、皆さんに教えていただきたいのですが、告白ってどれくらいでするものでしょうか。 いまご飯だけで3回と、半日デートを1回できたんですが、わかりかねてます。 LINEは来る時は次の日にくるけど、来ない時は3日とか来ないこともあります。
無名さん (28歳), 事務員
4出逢い
元恋人の悪口を言う人
元恋人の悪口を言う人は信用ならない気がします。 浮気された二股かけられたとか、嘘吐く人だったとかマイナスな気持ちで別れた人もいると思います。それで次の人はこういう人がいいなみたいに理由として言ってくるのはいいんですけど… 元カノ(カレ)はこういうとこがダメだった!クソみたいな人だった!とか悪く言ってる人をみると仮にも好きだった人をそこまで言うなんて…付き合ったらそんな風に言われてしまうのかなって不安になります。
無名さん (29歳), 福祉・介護
4Pairsでのお悩み
不誠実な女子が多すぎません?
マッチして仲良くなった女性と1回目ランチして2回目映画とかに行ったりしたのですが、3回目水族館の約束をして、連絡が来ない。 3回目から約束してドタキャンや連絡無し多すぎませんか? これは自分の行動と会話自体が悪いのか分からない…
無名さん (29歳), 会社員
6Pairsでのお悩み
住んでる場所を言わない人
女性が警戒してるのは分からなくもないですが、おおよその住んでる場所を言わないのはなぜですか? 会う場所を決めるのも、男性側なんだからせめて 何線を使うか行きやすい駅を言ってくださいって感じです。 正直イラッとします。 その他にも、自分から誘わないくせに断る、提案した店にケチをつける(だったら自分で選んで) 奢るのが当たり前と言う割にお礼すらしない。 こういう自分が駄目とは分かっていますが、イライラするポイントばかり目がいって良いところに中々目が行きません… どのような考え方をしていけば今後よくなりますか? 愚痴なので聞き流して貰っても構いません。
無名さん (25歳), IT関連
5
カテゴリー