結婚全般
2020年03月24日 18:54
本当に結婚するのだろうか…
交際開始して1年、結婚は急いでいない様子の彼。彼は40歳までに結婚できればいいと思っています。自分はできるだけ早く結婚したい旨を伝えてあります。確かに周りは晩婚者も多いですし、40代で初出産の方もいます。けれど、自分はできるだけ早く結婚して出産もしたいです。 お互いに経済面で余裕があるわけではないので焦っても仕方ないと理解しているつもりですが、焦りと自分の経済力の無さと彼への不満で自己嫌悪になります。 女性側が結婚を急かして失敗している夫婦を数件知っているのでどうしたらいいのか悩みます。 相手と結婚したい時期がズレている場合どうするのが最善だと思いますか? 既婚者の方が見てくださっているならご自身の時のことをお聞かせ願いたいです。
無名さん (30歳), 会社員
1結婚全般
2020年02月29日 20:20
価値観の違いとは…?
価値観が違うというフレーズよく耳にしますが、皆さんが思う、価値観が何なのかわかりません。 私は連絡頻度の違いを感じてしまいました。
無名さん (33歳), 商社
3結婚全般
2020年02月22日 21:13
一人っ子で母親の介護しながらの実家暮らしの女でも結婚できますか?
もう30を迎えた実家暮らしの女です。 色んなコメントを見てると、確かに私自身許容範囲は狭いような気がします。 タイトル通りのため最近結婚できる気がなくなってきました。 結婚後は専門職のため仕事もしていきたいとは思います。 ただ、仕事もして家事もして子どもの世話もしてとなると1人でできるのか不安にはなります。 男性にも家事や育児を手伝ってほしいというのはわがままなんでしょうか。 また、結婚した相手の家族ももちろん大事なので何か手助けはしたいのですが、できたら私の実家近くに住むか二世帯かでしてくれる人なんてそんな都合の良い人は、私にそれほどの魅力がないと難しいですよね。 今までずーっと親に頼られてばかりだったので、親もできるだけ自分で頑張ってもらうように、また私も世間知らずなところがあるため思い切って家を出た方がいいのでしょうか。 それとも貯金をして結婚資金を貯めて、相談所に登録して活動して行ったほうがいいのでしょうか。 金銭的なことを考えると実家がいいですが、精神的なことを考えると一人暮らしをした方がいいとも思います。ただ、そうなるとヒモ男にひっかかりそうな気もします泣
無名さん (30歳), 看護師
3結婚全般
2020年02月21日 20:41
男女平等とはなんなのか
男女平等のはずが男は高い年収を求められる デートは男が払わなければならない それでいて家事は手伝わなければならない 男だけサービスは有料になっている 女は男に何をしてくれるんですか分かりません 正直に回答して貰いたいと思っています
無名さん (32歳), クリエイター
36結婚全般
2020年01月23日 19:40
男も女も独身こじらせると難しいですね
抽象的ですが自らの戒めとして 譲れない一線以外の価値観は 変える、許容する、許す、諦める、我慢する これらが出来ないと他人と暮らすのは難しい、 皆さんは永遠に人生を共にする秘訣はなんだと思いますか?
無名さん (45歳), クリエイター
5結婚全般
2020年01月21日 20:39
家事・育児は任したい
家事・育児を相手に任したいのならば、 専業主婦で構わないってことになるんでしょうか? 家事・育児は相手に任したいし、その上で仕事もやって欲しいって言うなら、 家事・育児は、協力して欲しいと思うのは、気のせいですか? そもそも、専業主婦だとしても、 男性も出来る範囲で協力は、望ましいと思います。 女性は妊娠すると、余り重い荷物とか臨月になると、 家事の立ち仕事などと体に負担になる行動は、 流産する恐れだってあるだろうし、 車が必要になりそうな生活消耗品位、買い出しはして欲しいんですけど、 気のせいですか?
無名さん (28歳), クリエイター
6結婚全般
2020年01月04日 08:37
40代以上の方に回答頂きたいです
離婚歴有り再婚希望ですが、私の年代になると、やはり親の介護をすることになる可能性高いでしょうか? 7年前に離婚しましたが、その後元夫の母親が病気になり、入退院を繰り返しました。 そして最近は父親のほうが高齢で介護が必要になったそうです。 もしあの時離婚していなかったら、私は介護地獄になっていたところでした。 今後は自分の親も介護必要になるかもしれないし、子供の学費もまだ必要です。 けっこうな収入の方と再婚できたとしても、自分の子供ではない子の学費負担するのは嫌だろうし、働けなくなると困ります。 介護地獄になるくらいなら、独身でいるほうがましだと思いますか?
無名さん (45歳), 会社員
3結婚全般
2019年11月30日 12:26
共働き
共働き希望の男性は育休を取得して子育てやPTAや学校行事などにも積極的に参加してくれるんですか?
無名さん (27歳), 商社
4結婚全般
2019年11月27日 10:29
引っ越し準備
結婚を機に新居で、 家から荷物を持って来ようと準備してたんですが、 男性から「わざわざ荷物っている?必要なときに買い直せばいいだろ?」って言われました。 結婚前は「どんどん荷物は持って来ていいよ。本とかって買い直すとすごくお金が掛かるしね」って言ってくれてたのに、いざ、結婚を機に新居を決めた途端、そのような言葉って…。 もう、信じられないぐらいショックが大きいです。
無名さん (28歳), 会社員
5結婚全般
2019年11月24日 08:11
結婚への躊躇
女性に伺いたいです。 プロポーズ的なニュアンスの言葉を彼から貰ったのですが決心がつきません。また改めて伝えると言われ、それまでに考えて欲しいと言われました。 決心がつかない理由は、彼のもとへ引越しのため退職・無職になることと、殆ど知らない土地で知人が1人もいない土地で暮らしていけるか不安、持病があり再就職がなかなか難しいということから躊躇しています。 彼にも正直に話していますが、彼は私次第と言います。 彼のもとへ行きたい気持ちも強いですが、不安も大きいです。 皆さんは不安があっても結婚しますか?
無名さん (36歳), その他
7
「結婚全般」検索結果

