婚活
人気会員なのになぜ?
1年前にペアーズをやっていてそこで出会った彼女と最近お別れしました。 またアプリを再開したのですが1年前にも見たことがある女性会員がたくさんいます。中にはとても沢山のいいねをもらっている方もたくさんいることに気づきました。 そこで質問です。いいねをたくさんもらっていてもその中に好みの異性がいない場合も多いのでしょうか?いても付き合うことができないことも多いのでしょうか?
無名さん (27歳), 医師
7その他の相談
子供との写真を使ってる方について
単純な疑問です。 独身(結婚歴なし)と書いてあるのに、幼児(赤ちゃん〜未就学児)と写ってる写真を使う方はどういった意図があるのでしょうか? 『姪っ子or甥っ子です』と書いてある方が多いですが、自分の子供なんじゃない?と疑ってします。 また、男性では何人か見かけましたが、女性側でもこういう写真を載せてる方はいますか?
無名さん (30歳), 事務員
6婚活
アプリは女性が優位とも言えないのでは?
よくアプリは女性優位でいいねがたくさんくるから選び放題と言われますが、男性が有料で得たいいねをテキトーにたくさん使っているため、見かけ上優位に見えるだけだと思います。人気の男性1人と付き合えるのはその人の好みの女性1人だけなので、気になった人とはメッセージが続かず付き合えず、好みでない人としかメッセージが続かないという状況に多くの女性はなるのではないでしょうか?(遊ばれる、浮気されてる場合を除く)
無名さん (29歳), 公務員
8Pairsでのお悩み
「気になる」機能で同じ居住地の県の人が出て来ないのですが?
地方の山が多い田舎の県なので県外に出ようと思ったら1時間以上、県外の都市部の場合1時間半以上かかるため県内のみでお相手を探しているのですが「気になる」機能で同じ居住地の県の人が1人も出て来ないです。 なぜでしょうか?
無名さん (34歳), 事務員
2その他の相談
そんなもの?
アプリで沢山の子としたいけど、初回でした9割の女の子は2.3回会ったら音信不通。そんなもの?
無名さん (23歳), マスコミ・広告
5その他の相談
そいつにとってのいいねって何?
「いいなと思った人に足跡付けてます」という人。なぜに自分からいいねをしないのですか?そいつにとってのいいねって何?と思います。業者以外で
無名さん (25歳), 公務員
8恋愛相談
あ…もうダメなんだなぁって思う時
メッセージのやり取りをして、ご飯行って、次また会いましょうってなって… それからメッセージが少なくなった時、「あ、もうダメなんだな」ってなるのが辛いです。 相手の好みもあるので、仕方ないことですが、だったら最初から、次また会いましょうなんて言わないで欲しいです… 次に進むのもすぐには気持ちを切り替えられません。
無名さん (37歳), 事務員
5デート
詐欺写真
全くの別人が来た場合、どうします? 先週末待ち合わせした人が、写真とはかけ離れた容姿の女性で、 服装は中学生男子みたいで、髪は短髪、顔はなんていうかとんでもなかったです。相手の写真は画質こそ悪いけれど、ニットを着た、少し神秘的な印象のロングヘア女性でした。 僕はもうほんと写真通りの格好で行ったので、相手は僕にすぐ気付いたようですが、その人が待ち合わせ相手だとは思わず、「なんか気持ち悪い人にめっちゃ見られる、早く相手来ないかな?」と思っていました。 服装の特徴などを聞いて、そのめっちゃ見てくる人だと確信し、すぐ帰りました。 写真が別人だったのか、昔撮れた奇跡の一枚だったのかわかりませんが、とにかく実物と違いすぎ! こういう人って通報すればきちんと対応されるんでしょうか? 美女に会えると思って、忙しいのを押して予定を組んでいたので、本当に苛立ちます。
無名さん (27歳), 保険
6その他の相談
加工写真について
プロフィールに加工した写真を使ってる人に質問です。 実際に会ったら素の自分を見せることになるのになぜわざわざハードルを上げるのでしょうか? 加工で綺麗に見せてマッチングしたところで実際に会った時にガッカリされる可能性が高くなるだけだと思います。
無名さん (24歳), 会社員
3Pairsでのお悩み
障害者の結婚に対する価値観について
私は精神障害者保健福祉手帳の3級を持っています。 数年前、過度なストレスがきっかけでパニック障害を発症しました。現在も、電車などすぐに離れられない環境では体調を崩してしまうことがありますが、普段の生活では特に支障なく過ごしています。発作が出ない限りは通常通りに生活・仕事ができており、日々、体調管理にも気を配っています。 発症から約5年が経ち、現在はフルリモートという働きやすい環境の中で社会復帰を果たすことができました。お給料は同世代と比べると低いですが、今の環境にとても感謝しています。 ただ、障害があるということもあり、マッチングアプリ上ではなかなか恋愛対象として見てもらえないように感じることがあります。(プロフィールに障害者であることを記載しています) このような状況で、私は結婚や恋愛を諦めた方が良いのでしょうか? 似たような経験をされた方や、何かご意見をいただける方がいらっしゃれば、ぜひお話を伺いたいです。
無名さん (26歳), IT関連
5