「婚活」検索結果
婚活
2024年05月15日 22:26
職場で出会いを見つかる方法
職場に何人か独身男性がいるので、職場で出会いがあったら良いなって思ってます。どうしたら、上手に知り合い恋愛関係なくなれるでしょうか? アプリは疲れたので、別のルートで探そうと思ってます。
無名さん (38歳), 事務員
2婚活
2024年05月14日 22:09
学歴「その他」って何ですか?
プロフィールの学歴の欄に、「その他」って書いてある人がたまにいますが、その他に当てはまる学歴って何でしょうか?中卒ってことですか?
無名さん (25歳), 福祉・介護
2婚活
2024年05月14日 06:19
真剣にお付き合いするか悩む…
同い年の男性とこの先真剣なお付き合いをしようか悩んでいます。 年齢的にも将来を考えてお付き合いしたい、そうでなければお付き合いできないと伝えており、彼はそれを了承済みです。 今はお付き合いするかどうかお互いを知る期間?みたいな感じで週1回デートしています。 ただ、気になる事がありまして… 例えば、デート先で彼がどうしても行きたい施設があり、(私は全く興味のない所です)そこに付き合って欲しいと言われ行きました。 入場料数百円なのですが、彼は自分のチケットだけ買ってさっさと先に入って行ったり…^^; あとデート代はきっちり割り勘です。 私も割り勘派なのでそれは全然良いのですが、たまには男らしさを見せて欲しいと思うのですがそれも全くなく。。 ご飯の席で奥の席に座ったり、花粉症なのかご飯の席で大きな音で鼻をかんだりと、、。 LINEのやりとりも、私の問いかけにスルーして返信したりと、なんだか噛み合わないなと思う所が多々あります。 真面目で一緒にいて楽しいし、この人を逃したら次はないかもと思うのですが、気持ちがどんどん分からなくなっています。 私が細かいのでしょうか?みなさんならどうしますか?
無名さん (31歳), 上場企業
5婚活
2024年05月09日 22:04
恋愛未経験、何歳まで許されますか?
タイトル通り、変態未経験です 恐らく20代までは余り問題視もされず寧ろ経験豊富よりも良いと思われそうですが、年齢が上がるほど怪訝な目で見られる気がします 私がこの年齢まで未経験だったのは、10代の頃に男性にややトラウマになるような出来事があり、しばらく避けて生きてきました 若い頃は男性に対してあまり交換も持てず女友達と一緒にいる方が楽しかったのです 時間の流れとともに過去を過去と思えるようになり男性のことも前向きに考えられるようになったのは割と最近のことです ただ、ずっと避けてきた分、経験値もなく、男性との関わり方がよく分からなかったり、気に入ってくれる人が現れても上手く接する事ができなかったりでズルズルと時間だけが過ぎました 惚れにくい体質ですが、いいなと思える人が現れてもこの年齢で未経験ってどう思われるのかと思ったら少し怖くなって自分から距離を距離を置いてしまった事もありました 何歳くらいまでなら許されるのでしょうか そして過去の経緯とかも正直に話した方がいいのでしょうか 重いと思われそうなのですが‥ ※メンタルを病んではいないです
無名さん (36歳), 金融
7婚活
2024年05月07日 22:27
もう社交辞令は嫌だ
先日、初めて会った方とランチして公園で座って話をして4時間ほど過ごしました ランチの後にLINE交換もして、今後はアプリではなくLINEの方で宜しくお願いしますと言ってくれてお別れしました 脈あり、なしの一つの基準がお礼のLINEだと思いますが、数時間待ったものの彼からは来なくて私から送りました その後からからも返信があって「僕もまた会って話したいです」と返ってきたものの具体的な話にはなりません 今までアプリでの初顔合わせは1-2時間ランチかお茶をすることが多くて、4時間も過ごしたのは初めてだったし、ランチ、喫茶店、公園と場所を変えながら話したのも初めてでした 話した上でイマイチと思ったのか、気が変わったのか分からないけど、そんならLINE交換なんて最後まで様子見てから判断すればいいし、男性の中では無しな相手でもおもてなしをするのがマナーと思ってる節があるのですが、男性側も疲れないのでしょうか マナーとかいらないですよ 気が乗らないならLINE交換も意味ないです 当たり障りなく終わりたい的なのやめたいなぁ
無名さん (26歳), 商社
5婚活
2024年04月30日 11:24
好きが わからないんです
異性を好きになるのが どんななのか 思い出せません 芸能人を 好きは あります 人を好きになりたいんです
無名さん (51歳以上), その他
3婚活
2024年04月20日 11:28
40代 女性のいいね数はどのくらいですか?
40代女性のいいねの数はどのくらいなんでしょうか? どのくらいが平均でどのくらいから多いと感じますか?
無名さん (45歳), 会社員
6婚活
2024年04月16日 11:43
努力が疲れるなら諦めるべき?
複数のマッチングアプリを使ってパートナー探しをしてみた現31歳男です。 3年前から始めて結果は惨敗。 マッチングは月に3,4人ほどするものの、メッセージのお返事がもらえないことがほとんどで、3年通してデートは一回しかできませんでした。 自分の1人の力では限界を感じ、大学時代の友人の嫁にアドバイスをもらって写真の厳選や紹介文の添削をしたりしました。 運動で体重を絞る、美容室に通う、店員さんに聞いて服を買い換えるなど、見た目に関してもできる限りやったつもりではいます。 それでも残念な結果になってしまい、「これだけやってダメなのか」と打ちのめされてしまいました。 友人からは「結婚相談所はどうか」と心配してくれますが、上記の結果を経た上ではとても相談所にお金を使う気にはなれません。 まだ努力が足りないからだと言われればそれまでなのでしょうが、できることをやって「これ以上の努力は疲れてしまう」と思ってしまうなら、相談所もやめて恋人探しは諦めた方が良いかと思っています。 皆様はどう思いますでしょうか、ご意見を頂きたいです。
無名さん (31歳), IT関連
6婚活
2024年04月01日 22:01
女性の年収、雇用形態について
女性は男性の年収を重視する傾向はありますが男性は女性の年収や雇用形態はどの程度気にされるのでしょうか 男性は女性の若さ、容姿が最重要だとは認識してますが、結婚を見据えた活動をされてる方は女性の年収もそれなりに、非正規よりは正社員と思うのでしょうか 極端な話、若くて可愛い子なら非正規でも年収200万円台でも気にしないですか?
無名さん (27歳), IT関連
3婚活
2024年03月12日 22:04
おバカな女の子
婚活目的でアプリ使ってるのですが、今いい感じになっている女性がかなり天然、いわゆるおバカなんです。 若い子なのでそこもまた可愛いと感じますし、そのおバカさに救われる、癒される事も多くあります。ですが、いざ結婚していずれお互い歳をとった時、いつかイヤになるんじゃないかと頭をよぎる時があります。 おバカキャラな人ってやっぱり結婚には向かないですか? 向かないと言われても多分私は気持ちを変えられないのですが、参考までにご意見ください!
無名さん (38歳), 会社員
2